ドンキにいきました
梅雨前に カビ対策 冬物保管じゅんび です。 コートとか クリーニングに 出さないの。 クリーニング代 高いから。 前の冬も 出さなかった(^^;) 以前 ダウンコートだしたら ン千円 かかった! 無理!! クリーニング代って 高い!! 下手すると 服自体より 高くなる! 着るときも 注意する。 たとえば コート着用のときは 「タートルしか 着ない」 (首がじかにコートにつかないようにする) 皮脂などの 有機物を 極力 つかないよーにしておく。 (カビや虫の原因) クリーニングに出さないで 夏を乗り切るには 通気性 と 防虫剤 が だいじ。 わたしの衣類保管方法は 風呂敷にたたんだ衣類をしまって カゴにいれておく というもの。 上 ↑ ブラウス ↓ 下着系 下 ウール混のニット しわにしたくないものは上 カビ・虫対策必要度たかいものは下 で 防虫剤を アイテムの間に はさむ! はさむ! ただし 白・生成り色のアイテムはさける。 これ いいですよー スポンサーサイト
|
||
+trackback+
ドンキにいきました梅雨前にカビ対策冬物保管じゅんびです。コートとかクリーニングに 出さないの。クリーニング代 高いから。前の冬も 出さなかった(^^;)以前 ダウンコートだしたらン千円 かかった! 無理!!クリーニング代って高い!!下手すると服自体より...
まとめwoネタ速neo【2012/05/15 04:16】
|
||
| ホーム |